クルマを運転中の通話について

最近筆者の親が自動車の運転中のスマホの通話で警察に捕まり、罰金を支払いました。
店舗の駐車場で少し通話しただけなのにとびっくりした様子でした。
運転中に片手で持って通話することは警察の取り締まりの対象になってしまうようです。
クルマの運転中に運転者が携帯を操作したり通話することはいけないことなのだそうです。
運転中に運転者が携帯を手で持つことそのものが違反になってしまいます。
ですから残念ながら現時点では警察の取り締まりの対象になってしまいます。
当然運転中の携帯・スマホのゲーム等ポケモンGO等の操作も違反です。
これをきっかけに家族で話になってこの件からクルマの運転中に携帯・スマホには触らないことにしようということになりました。
運転中の携帯・スマホ操作中による交通事故もあり問題視されていることも確かです。
安全上良いきっかけだったのではないかと逆に自分は考えています。

ハンズフリーならば条例の違反にはならないという意見もあります。
TVで韓国ドラマを見ていると自動車の運転中にハンズフリーの機能を使って通話しているシーンを何度も見ます。
無線でつながったイヤホン・マイクを装着して、ハンズフリーの状態で通話するシーンです。
こういった近距離の無線通信の機能をBluetoothといいます。
最近ではwindows10対応のノートPCを買うとBluetooth対応のマウスなども付属で付いて使えたりします。
身近な近距離無線通信の規格の一つです。
この機能でハンズフリーならば運転中の通話は大丈夫なのでしょうか。
「ハンズフリー」、手に持たずに会話することは法律上問題無いとされます。
しかし地域によって違うようです。「イヤホンマイク」でも違反と解釈されている地域もあります。
運転中に電話には触らないほうが良さそうです。

ふいにかかってきたスマホ・携帯の連絡はクルマの運転を中止して停車した上で
「今、運転中だから後からかけ直す」と伝え、クルマの運転が終了した後でゆっくり通話したほうが安全です。
便利も大切ですが安全への配慮もさらに大切です。