デザインモデルを3D計測

デザインモデルについて

現在では三次元CADが普及して、CADで製品モデルのデータを作りあげるのが一般的になりました。データのデジタル化が進んでも、アナログ的に実物を製作しなければ検証できない製品も多数あります。
実際に手に持った感じ、使い勝手、美と機能性の追及などには、デザインモデルが必要になります。電化製品など、製品として市場に出回る前に作成するデザインモデルは、製品の今後を決める重要な工業モデルです。

例:ビデオカメラのレバー

  1. クレイデザインモデルを作成する。
  2. 3D計測でモデル(アナログ製作物)からデジタルデータを採集。
  3. 採集したデジタルデータから3D-CADデータを作成。
  4. 3D-CADデータから光造形、造形プリンターなどで、試作業者さんが試作モデルを作成。
  5. 試作モデルにデザイナーさんが手修正などを行い、デザインモデルを完成。
  6. 手修正で完成したデザインモデルを3D計測からCADモデリングする。
  7. CAD製品モデルを、共通フォーマットの、IGES形式及びパラソリッドでデータ出力する。

現物形状からリバースモデルを作成

  1. デザインモデルなどの現物形状を3D計測します。
  2. 3D計測データからポイントデータの点群データを最小化して点群データの最適化をします。
  3. 複数の方向から3D計測した点群データを、独自のアルゴリズム(効率的手順)を利用して正確な位置合わせをします。
  4. ポイントデータの点群データを、三角ポリゴンメッシュに再構成し、個別のポリゴンデータを合成して最適な三次元データにします。
  5. ポリゴンデータの断面を円弧や直線などの幾何線に置き換え、抽出した断面ラインを利用してCADモデリングをします。
  6. リバースモデリングの専用ソフトウェア-にて、3D計測からリバースエンジニアリングのCADモデルを作成します。

リバースモデルの面について

コンピュータで算出した自動面は、現物形状そのままが再現できるため製品の形状評価に適していますが、後工程での面修正はできません。
CADモデリング方式のリバースモデル面は、履歴管理のCADモデリングのため、フィレットなどの加工・修正の数値変更ができます。

デザインモデル⇒非接触3D計測・接触式3D計測⇒点群⇒ポリゴン⇒3D合成⇒リバースモデル