エコカーとバッテリーの性能

85a9b0206eb3ac13a5bd1c6781c5b817_s

最近ではエコカーがほとんどを占めているのではないかと思うくらい街中を走ってますよね。
信号待ちではアイドリングストップ機能で次々とエンジンが停止し、また始動する様を見かけます。

現在ではバッテリーの大きさは同じでも容量の大きなものがあるようですし、従来のバッテリー充電の方法からの改良もされていてバッテリーにも発電機(オルタネーター)にも負担が少なく長寿命へと進化しています。
これまでの発電(エコカー以外)は一定電力を常に発電機から充電していましたからバッテリーには大きな負荷はかかりにくくなっていましたし、走行中は発電し充電はしていても放電ということは無かったようです。

しかしエコカーは本来のアシスト機能を発揮するために常に発電機のコントロールをしていますから、発電するタイミングになれば大きな電力を一気に充電する必要が出てきます。

エコカーは電力によりエンジンや挙動などのコントロールなどをしています、そのために頻繁に使用した電力に対してその充電をする回数も当然多くなりその充放電自体の負荷もかかります。
さらにこれらを短いサイクルで行いますから、短時間での大きな電力のやり取りがバッテリーにすれば大変過酷な条件での使用へとつながってしまいます。

こういった状況にも耐えられるよう、充電時に従来の約2倍の電力を受け付ける製品などが販売されています。

エコカーもバッテリー自体の交換には料金が高額になるという事もあります。
いろんな面でダメージの少ない方法を取りたいですね。
商品にもロングライフという表記が目立ちますが、イザという時に困らないためにもエコカーで無くても定期的な交換をした方がクルマ全体の性能維持にも繋がりますね。