投稿者「enets」のアーカイブ

新聞を取らなくなった我が家、筆者の反省

読者の皆さんは新聞を取っていますか?
筆者の核家族は自宅で新聞を取るのを2014年からやめました。
2014年11月に新居建築が完成して12月に三河地域への引越しがきっかけでした。
2014年にやめるまで親の名義で朝日新聞を、筆者の名義で中日新聞を取っていました。
1紙に月3000円程度の出費でした。
筆者はそれほど負担は感じてはいなかったのですが筆者の親が新聞を断ってしまいました。
筆者の親は職場に複数の新聞紙がとってあるので電子版もあることだし不要であり無駄を省きたいということなのでしょう。
新聞は電子版でスマホやパソコンで有料で読むこともできます。
便利な時代になったものですね。

しかし筆者は紙媒体の新聞のありがたみを最近感じています。
スマホを使っている姿・モバイルパソコンを使う姿を電車やWi-Fi通信環境の都市のカフェ店などで本当によく見受けるようになりました。
その中には姿勢が猫背になっていたり、度の強いメガネをかけている若い人もいます。
筆者も同じように仕事を通じてスマホやパソコンを便利に使ってマメに文書作成をするようになって、いつのまにか猫背でスマホ、パソコンで眼の疲労・疲れを感じたりなどの状態になっていたりしています。
紙媒体の新聞紙はスマホやパソコンに比べれば光の刺激が少なくて済みます。
筆者は紙媒体の新聞紙のほうが身体に優しく感じられるようになってきたのです。

筆者は専門誌を編集・制作する事務所に手伝いに行っていた時期があります。
その編集室では年寄りのベテランが居て未だに原稿用紙に誌面に掲載する記事・文章を鉛筆やボールペン、万年筆などの筆記用具で書き上げていました。
さらには参考になる情報として取っている新聞を読んで選んだ新聞紙面を切り取ってノートブックに貼り付けて厳選特製参考ネタ帳を作成したりしていました。
かなりのアナログのようですが、編集・制作上、情報に・思考に煮詰まった時、新聞は情報の新たな窓を提供してくれるありがたい存在なのでした。

スマホやパソコンに向き合っているうちに消耗した筆者の身体や眼や脳は「紙媒体」である新聞紙にも魅力を改めて感じるようになりました。新しい実感をもって新聞紙から文章の情報とともに入ってくる感じがします。
決まった限られたサイズの紙面の中ですが人の手で構成され書き上げられた整理された新聞紙面はこれはまた別の良い感触をもたらしてくれます。
地道に眼や脳などの感覚器官を酷使しすぎず、光の刺激が少なくて済む紙媒体の読み物・新聞・本も改めて見直されてきている情報媒体なのではないでしょうか。

スマホ・パソコンのフリーソフト・アプリ

スマホの便利な家計簿アプリ「家計簿Zaim」
筆者の親戚の中にはスマホのアプリZaimを家計簿用のアプリとして活用しています。
家計簿Zaimというアプリをインストールして立ち上げスマホでレシートを撮影するだけで商品や金額を自動認識してくれます。
自動認識を正確にするためにはレシートをきれいに正しく撮影する必要がありますが家計を把握するのに非常に便利なのだそうです。
自動認識した金額や費目、商品名などを確認して誤認識などして間違いがあればその項目をタップして修正もできます。
パソコン用のフリーソフト家計簿Zaimもあります。
日付、費目、金額を入力するだけで費目ごとのデータを仕分けてくれて支出の推移や内訳を円グラフや棒グラフで家計簿の分析がわかりやすくなります。

スマホでフリーのアプリ「Googleドキュメント」を活用してテキストを作成
最近筆者はCanonのプリンターを購入しました。
PIXUS TS8030というプリンターです。
これでスマホから通信で直接テキストを印刷することが可能になりました。
移動中などの時間でいろいろと思い浮かべた文章をこつこつ書き溜めてまとめていってできたテキストを印刷することができます。
複数のテキストをまとめたり、文章を推敲したり、間違いや修正すべきところにボールペンでチェックを入れて書き換えたり・書き直ししたりできるようになりました。
これは非常に便利です。清書化・完成稿化する前のデータつくり・文章作成にスマホが活躍できるようになりました。
筆者は文系の人間なので文章作成のほうが使い方の主です。
エクセルのほうをよく使うよというユーザーの方には「Googleスプレッドシート」が役立つかもしれません。
スマホとプリンターで文章を作るのはちょっとした使い方の革命だなと考えます。

筆者の親戚の中にはコンビニプリントを活用する実例も
筆者の親戚の中には「うちはプリンターを買わずに近年コンビニプリントを活用しています」という人もいます。
ウェブにアップロードしておいて、セブンのコピー機でプリントアウトするだそうです。
スマホからもアップできるそうで、写真プリントなどで活用しているそうです。

パソコン、フリーソフト使用の現状について
筆者はWindows7、Windows8.1はフリーのテキストエディタを活用しています。
Windows10のパソコンでは残念ながらお気に入りのテキストエディタが10対応のものが出ていないので「メモ帳」でテキストを作成しています。

こどもの身体つくりを助けるコンテンツ

筆者には上の子小学生の姪と下の子4歳の甥がいます。
先日下の子の4歳の誕生日だったのですが、プレゼントを買いにあちこちお店に出かけました。
最初は家電店でゲームやフィギュアを見に行きました。
ところが親からLINEでプラレールはたくさんあるから要らない、
下の子の甥っ子はゲームDSのマリオの中毒になって没収してしまった、
パソコンでYouTubeの好きな動画を自分で検索して見てしまうので自宅PCにもロックをかけた、
などの状況を教えてもらいました。
これはいけないなということで下の子の甥にゲームをプレゼントする考えは却下されました。
それからどういうプレゼントがよいものか家族で相談・考え直しをしました。
習い事は体操教室に通わせているとのことでした。
結局、運動・身体を動かす、かつ楽しいモノを何かプレゼントしようということになりました。
男の子だから体力もつけなければいけないです。

スポーツ用品店DEPOにプレゼントを探しに行く
小さい子ども用のプラスチックにスポンジが覆ってある軽くてやわらかいバットとボールを買いました。
姪のお姉ちゃんやパパ・ママとも遊べるといいねということで他に卓球のラケット4本とピンポン球を追加で購入しました。
梱包してクロネコヤマトで発送して贈りました。
意外にも好評でプレゼントが着いたその日から子ども2人とも卓球に夢中の様子でお礼の電話がかかってきました。

ゲームやスマホ・PCネット・動画などは面白い・楽しい・ハマるでしょうが利用のしかたによっては子どもの健全な発育上のリスクでもあるようです。
子どもが心身ともに上手に発育するコンテンツも必要だなと感じました。
当然両親が子どもの教育に力を注ぎ、対応や対策を各家庭でオリジナルで練るものですがいろいろと工夫の余地がありそうです。
上の子の姪っ子は小学生で任天堂3DSを持っているそうですが平日は学校・学童・習い事で忙しくしていて土日の休みの空いた時間にだけゲームをして過ごしているようです。
習い事はピアノ教室です。
パパ・ママはフルタイムの共働きですので平日の学校の後は学童に預かってもらっています。
姪っ子には以前けん玉をプレゼントしました。
後に競技用の木製の正式なけん玉を買ってもらって迎えを待つ間に熱中しているようです。
今年会った時に姪っ子が磨いたけん玉の技をいろいろ披露してくれました。
甥っ子も平日保育園に預かってもらっていて叔父としては切ないです。
子どもの発育・身体つくりを助けるよいコンテンツはないものでしょうか。

植木・苗の名所、稲沢市、矢合観音

筆者は家族が転勤になって稲沢市に住んでいたことがあります。
国府宮(尾張大国霊神社)という神社のすぐ近くのマンションに住んでいました。
国府宮のお宮の参道は散歩やジョギングのスポットとなっていて春の季節の参道には桜の樹木が並んでいるので美しい桜の花々を咲かせます。
住みはじめはスーパーやドラッグストアなど一般的な生活に欠かせないお店に通うだけの生活でした。
国府宮にも知り合いができてそれから同じ稲沢市の奥田というところに引越しました。
一軒家の賃貸物件です。稲沢は名古屋のベッドタウンとして栄えており賃貸マンション・アパートは多いですが賃貸の一軒家の物件はなかなかありませんでした。

稲沢の奥田に引っ越してから家族は庭の手入れや農業に親しむようになりました。
そして稲沢奥田を地元として住む人に植木・苗の名所「矢合観音」を教えてもらいました。
矢合観音はその名の通りお寺があってそれを囲むように植木の苗やさまざまな花・野菜などの苗を扱う専門のお店が揃っています。
国府宮では毎年植木祭りといってお宮の参道に植木屋さんが集まって揃って植木の苗木を展示して販売する市が開かれます。その植木祭りで家族で棗の木を買いました。
稲沢は豊田合成やソニーなど大きな会社の拠点ですが全国的な植木の名所でもあります。
矢合観音の植木屋さんたちは全国から良好な植木を選んで買い付けてきます。
それが矢合観音周辺のお店に商品として並ぶのです。

我が家では矢合観音周辺のお店で松・月桂樹・トウカエデ・モミジ・アジサイ・ギボウシ・コキアなどいろいろな苗を買い庭やプランターなどに植えて育てました。
プランターのサイズ変更・植え替えを経験したり庭の手入れ・農業体験などからは季節感や旬を学びました。

それから三河の地域に引っ越して暮らすこととなります。
三河に引っ越しても今の地元三河で畑や庭で植物を見てある程度植物の名前が自分の口から出ることにうれしさを感じたりもしています。
尾張地域・稲沢で学んだことも多くあったように感じます。
パナソニックやソニーなどの製造大手メーカーの企業は未来を見据えて介護・福祉のビジネスに参入しているそうです。
環境構築・設計・デザインにこうした稲沢、矢合観音周辺の植木や苗が活躍してほしいと筆者は考えます。
日本の伝統の植木や苗を介護・福祉のビジネスの中にも生かしてほしい・活用してほしいです。

Wi-Fi、無料Wi-Fi施設の活用


筆者は最近自宅Wi-Fi以外に無料Wi-FiのカフェでスマホやPCを活用するようになりました。
きっかけはよく通っている本屋・カフェの両方を経営するお店で無料Wi-Fiが利用できるという貼り紙を見て知ったからです。それからその店にたまにノートPCを持って通うようになりました。
実際いつもと違う場所でノートPCを開くことで違う発想を得ることがあります。
コンビニやコメダ珈琲などでもスマホを無料Wi-Fiで繋げて活用することができます。
コメダ珈琲店などでモバイルWi-Fi、ルーターなどを装着して仕事ノートPCを使っているのをよく見かけます。
ビジネスホテルの部屋でも無料でWi-Fi通信をSSIDを入力して通信を利用することができるホテルもあります。
自宅やオフィスだけでPCをしていると仕事やアイデアがどうしても枯渇してしまったり思考が停滞したりしてしまいがちです。
時には場所を変えて見つめ直したり考え直したりすることも必要ではないでしょうか。
海外の経営者の中にはオフィス以外での会議やお店での上手な時間の過ごし方も仕事に影響する大切なことだと指摘する人もいます。
筆者は朝早起きした時などもスマホでテキストに調べものをして書き溜めたりもします。
違う場所でしたそれぞれの仕事が積み重なって仕事場での仕事の助けになったりもします。
PC・スマホのWi-Fi通信環境への対応でとても便利になったものです。

スマホの通信
筆者の場合NTTdocomoのスマホは4Gの通信が2GBまで可能なプランで契約しています。
家族で契約しているスマホです。
筆者個人で使用しているスマホはソフトバンクのスマホです。
4Gの通信を7GBまで通信可能なプランで契約しています。
ですがスマホはdocomoもソフトバンクもWi-Fi通信であれば課金されません。
ですのでスマホの活用もWi-FI通信を上手に活用することがスマホを安くフル活用する方法になります。
筆者はAndroidスマホを使うのですがgoogleのアプリgoogleドキュエントを活用していて、テキストを作成・編集・更新する時にgoogleドキュメントはWi-Fi通信が接続できるまでデータ更新の通信を待機してくれます。
これはスマホを使う上でとても助かる機能です。

筆者は文章を清書化するときはPCでキーボードで最終的には作成します。
その時にスマホなどに書き溜めたテキストは非常に役立ちます。

エアコンの取り外し・掃除・引越し取り付け

最近の夏は異常なまでの気温・暑さですね。
夏を無事に越えるために室内のエアコンは本当に欠かせないものとなってきました。
筆者の家では毎年夏場は毎日夜エアコンを稼働させています。
29度の室内気温に設定をして使います。
今では賃貸物件でもエアコンは必須の条件の一つではないでしょうか。
暑くなく・寒くもならず、快適に睡眠がとれる環境にしたいものです。
そんな夏場に欠かせないエアコンもメンテナンスが必要です。

家電店エディオンにエアコンの引越し前の取り外し工事・クリーニングを依頼
筆者の家庭では一度エアコンをクリーニングに出したことがあります。
筆者の家族では引越しの際にエディオンのお店にエアコンの取り外し工事をしてもらい、さらにエアコンのクリーニングを頼みました。
エアコンの取り外し工事は1台あたり税別8000円かかりました。2台でしたので16000円です。
その時エディオンの社員さんに目安として5年に1回はエアコンはクリーニングに出して欲しいですと言われました。ちょうど使って5年ほど経っていたのでエディオンのお店で追加でクリーニングしてもらいました。
クリーニング代は1台目が税別11000円で2台目以降は同時申し込みで1台あたり税別9000円かかりました。
2台ともお掃除機能付きのエアコンだったので別途1台あたり税別5000円かかりました。
2台同時申し込みをしたので2台のエアコンの取り外し工事とクリーニングで計46000円ほどかかりました。
室外機はクリーニングの依頼はしませんでした。
室外機のクリーニングは別途1台あたり税別2000円ほどかかります。
約5年使用して汚れが溜まっていたそうです。
頼んだのが小さなエディオン系列のお店だったのでクリーニングができたという電話連絡をもらって1台1台クルマで受け取りに行きました。
クリーニングに1台目が2週間、2台目はそれ以上かかりました。

引越し先の近くのエディオン系列店にエアコンの取り付け工事を依頼
引越し先の新築の自宅にエアコンの取り付け工事を依頼しました。
1台あたり税別17000円かかりました。2台取り付けたので税別34000円ほどかかりました。

上記のようにエアコンは購入時以外にも使い続けるには節目に結構な費用がかかります。
賢く調べて・買い物をして・使いたいものですね。

重曹と石鹸

重曹について
重曹とは炭酸水素ナトリウムという物質です。
研磨効果・鹸化効果があり、洗剤・洗剤を補助するものとして使われています。
茶渋やガンコな油汚れ・焦げ等の汚れを落とすのに使われます。
重曹は油脂が混ざると石鹸が生じます。この石鹸は脂肪酸ナトリウムという物質です。
酸性の臭いの脱臭効果もあります。ですので脱臭剤として使われたりもしています。
(「重曹」 Wikipediaより引用)

石鹸について
一般的な石鹸は脂肪酸ナトリウム100%でできている固形石鹸です。
合成洗剤や複合石鹸に比べれば環境にやさしいです。

石鹸はミセル(分子間力で多数の分子の集合体になっている)といって脂汚れを多数の脂肪酸で覆うようにして汚れを石鹸の泡で浮かせて取り除きます。
しかし酸化したりベタベタになったりした樹脂化した脂は石鹸で取り除くのは困難になります。
重曹は鹸化という酸化した脂汚れ・樹脂・ベタベタした脂などを石鹸様の物質にすることによって溶かして汚れを落とすことができる作用があります。

洗剤に含まれている物質について
洗剤にはリモネンという物質が成分に含まれたりしています。
このリモネンは柑橘類の皮に含まれている単環式モノテルペンが代表的な物質です。
植物由来なので安全性が高いメリットがあります。
油脂との親和性が高いため洗剤の溶剤として成分に含まれていたりしています。

洗濯の際に石鹸と重曹を使うのは重曹で石鹸では取れない脂汚れを鹸化させて石鹸様の物質にして、その物質が石鹸と組み合わさって一緒に石鹸として泡立てられて水やお湯をかけて汚れが落ちていくという原理を活用している方法です。
特に最後に汚れを落とす時にはお湯を用いることでより汚れが落ちやすくなります。

筆者の家庭では靴下の洗濯を別に石鹸と重曹と水とお湯でしています。
脂肪酸ナトリウム100%の固形石鹸も重曹もドラッグストアで求めやすい価格で手に入ります。
シンプルな洗濯方法ですが環境への影響もわりと少なく我が家ではタオルと靴下は特別に洗濯してきれいにするようにしています。

紫外線等で劣化するポリタンクから学ぶ

筆者の家族は岡崎の地域に畑地を持っています。
そして週に2~3回の頻度で畑仕事をしています。
農業で使う水は大きなポリバケツに雨水をためて使っています。
畑地の奥に倉庫を設けて小型の耕運機を出し入れして使っています。
鍬や鋤などいろいろな農業道具が倉庫にはあって作業別に使い分けています。

そんな筆者の家族は水をためておくポリタンクを倉庫の外側に設置して使っていたそうです。
ポリタンクはポリエチレン製のタンクのことをいいます。
一般的には飲料水や灯油などを入れるために使われている容器です。
灯油用のポリタンクは赤い色がかかった容器です。
飲料水・水をためるポリタンクは白色の容器が一般的です。
飲料水用のポリタンクはものによっては食品衛生法に基づく検査を通して使われているポリタンクがあります。
筆者の家族が畑地に置いていたポリタンクは日が当たりやすい・紫外線がよく当たる箇所が次第に劣化していったそうです。
そしてある時そのポリタンクを持ち上げようとしたら上部の箇所が丸ごと下部と引き剥がされてとれてしまったそうです。
ポリタンクへの紫外線の影響はこんなにもあるものなのかと驚いたそうです。
我が家でも庭に水道水をためて置いてある白いポリタンクがあります。
それも紫外線の影響で劣化してしまうということになります。
ポリプロピレンの洗濯バサミなどもそうですが屋外にさらされたままのプラスチックの中には紫外線等などで時が経つにつれて劣化してしまいます。
添加物を加えて劣化を防ごうとしたプラスチックもあります。
ポリタンクの使い方として日の当たらない場所・紫外線が当たらない場所に置いておく必要があるようです。

ポリタンクだけでなく他のプラスチック製のもののことも考える
クルマにもプラスチックの素材はあるので日の光・紫外線が当たらないように屋根付きの駐車場にして劣化しないように配慮する必要もあるのでしょうか。
祖父が実家に屋根付きの駐車場を建てていたわけを今さら多少実感させられています。
別の新居に住む我が核家族の駐車場はそのままで屋根付きの駐車場ではありません。
いずれ屋根付きの駐車場にすることになるのでしょうか。

スーパーマーケットでの買い物について

サンヨネの画期的な「マイカゴ」
読者の皆さんはスーパーに買い物に行く際にどういう持ち物で行きますか。
筆者の自宅に近いスーパーにサンヨネというお店があります。
そこではレジ精算で使う一般のプラスチックのカゴとは違うピンク色のプラスチックの「マイカゴ」を持ち込むお客をけっこう見ます。
このマイカゴを持って店に入ってからレジを通過して出るまで1つのマイカゴで買い物ができます。
そしてクルマまでカートを引いていきそのまま車に載せるまでできるのです。
サンヨネはすごいです。
他のスーパーでも同様のサービスがあるかもしれませんが、このマイカゴでのスーパーの買い物は非常にスマートです。この方式を他のスーパーでもやってみても良いのではないかと考えます。

我が家のスーパーでの買い物
筆者の家族はサンヨネ、クックマート、遠鉄ストア、アピタ、イオン、カネスエ、アオキスーパーなど愛知県内の複数の店舗に買い物に行っています。
買い物の仕方で言えば、例えば他店より安価になっている調味料を中心に買う、良質で安い肉を中心に買う、魚のいいお店で海産物中心に買うなどです。いろいろなスーパーで買い物の仕方を工夫しています。
ですのでサンヨネでマイカゴというわけにはいかなくて、他のどこのスーパーでも買い物ができるようにエコバックを持って買い物に行きます。
たまにはエコバックに入りきらない量の買い物になることもあります。
その時は店内に置いてある空き段ボールを追加で使います。

スーパーのカートについて
スーパーの買い物はカートをお店の買い物カゴを載せて引きますよね。
そのカートの中にも引いて音をたててしまうカートと引いていても静音なカートとがあることに気づきました。
何気なくカートを引いていたのですがふと気がつきました。
もちろん静音のカートを引くほうが快適です。
この引いていても静音のカートがスーパーのお店に広く普及すると良いなと考えます。
生活の中の何気ない買い物ですが少しずつ気がつくことがあるものですね。

SHARPの電子レンジ

先日筆者はSHARPの31Lサイズの電子レンジを42000円程で購入しました。
型番はエディオンオリジナルの「REWE4W」という製品です。
もとになる型番は2016年6月に発売されたSHARPの「RE-SS10D」の電子レンジです。
広告で特価なのに加えてSHARPは土日に安売りをしているそうです。
HITACHIの電子レンジを使っていたのですが5年間無料修理保証付きの製品でしたがその期限を超えての買い替えです。
家電店の店員さん曰くもともと電子レンジを一般家庭向けに最初に発売したのがSHARPなのだそうです。

日本国内では電子レンジは1959年東京芝浦電気(現在の東芝)が国産初の電子レンジを開発しています。
1961年には国際電気(現在の日立国際電気)が国産初の業務用電子レンジを発売しました。

祖父の家の電子レンジ
SHARPは日本国内初の量産品電子レンジ「R-10」を1962年、当時の価格54万円で発売しています。
当時としては大変高価な商品でした。
そういえばそもそも最初に祖父の実家の家にあった最初の電子レンジはSHARPの「ハイクッカー」という電子レンジでした。
祖父が「すごいものができた」と言ってSHARPの「ハイクッカー」を持って帰ってきたそうです。
これが筆者の家族の初代の電子レンジだそうです。
祖父は日本酒を晩酌で嗜んでいたのですが、このSHARPの電子レンジ「ハイクッカー」で日本酒をガラスコップに注いで毎晩一杯だけ熱燗にして飲んでいました。
ダイヤル式のタイマーで時間を設定して稼働させて、ターンテーブルが回転しながら加熱される電子レンジでした。
このハイクッカーは驚くべきことに20年近く使うことができたそうです。

2000年以降の状況は日本国内では電子レンジの普及は90%台後半を保ち電子レンジは広く普及していきました。
食品の商品の方も解凍しておいしく安価で手軽に食べられる冷凍食品が充実してきています。
病院施設の給食などもクックチルという一度調理したものをフリーズ(冷凍する)してから給食を出す前に解凍・加熱して出す方法などが採用されているところもあります。
現代では管理栄養士の資格を持つ食事の専門家も医療機関や食料品の商品の開発などで活躍しています。