どうもこんにちわ。
突然ですが私はゲームが大好きです。
主要ゲーム機は大方持ってますし、ゲーミング用PCも購入してるクチです。
プレイするゲームは大分偏っていますけど、1つのゲームジャンルをスルメのように味わうプレイが大好きなのです。
そんな私が最近気になるのはVRゲーム機というジャンルです。
VRとはvirtual:日本語では「仮想」、「現実ではない別の空間」という意味のVと、reality:日本語では「現実」、「私たちが経験するもの」という意味のRの造語です。
最近ではプレイステーションVRが発売され世界中のゲーマーを熱狂させたのが記憶に新しいです。
またライトノベルなどのジャンルでもVR体験を題材にしたものが最近流行っていますよね。
では実際VRとは何なのか特徴をあげてみましょう。
特徴1 VRヘッドマウントディスプレイやVRグローブなどの機器
VRを体験するための特別な機器です。これがないとVR独特の没入体験ができません。
特徴2 360度3Dの世界への没入体験
似たようなものに3D映画などがあるが、3D映画はスクリーンを見ている時だけ。壁や天井を見ると現実に引き戻されるが、VRなら3Dヘッドマウントディスプレイを組み合わせれば360度3Dの世界だ。
特徴3 没入感のリアルさ。
機器の品質が高ければ高いほどそのリアリティや没入感は深まる。変な話VRに映し出す画像がひと昔前の出来でもVRをそれを現実と見間違わせることができる能力を秘めている。
とあるゲームのVR体験会ではリアルに作りすぎて怖すぎて自主規制をするなどかなりVRはリアルさがでるとのことでした。
参考http://www.moguravr.com/htcvive-muv-luv/
またVRはゲームやエンターティメントだけにとどまりません。
医療・教育・芸術にも活かされます。
医療では医学生の実習などに利用されるほか、社会不安や飛行恐怖症、会話恐怖症、高所恐怖症などを持つ患者はVR技術によって、快復したケースもあります。
教育では実際に行けない場所、例えば深海や宇宙などの情報を生徒たちにVR体験させることにより、自ら知りたいという教育効果が期待できる。
芸術では360度パノラマ動画などがyoutubeなどにアップされています。
うーん、書けば書くほどVR端末がほしくなってきました。
しかし私は3D酔いが激しいほうですし、なにより予算が無いという悩ましい問題があります。
今後、これらの問題が解決され、一般に普及することを期待したいですね。