前回、「技術の継承が途絶えかねない。」という記事を書きましたが
今回は政府が打ち出した対策、「外国人雇用特区構想」について
少し考えてみたいと思います。
続きを読む
投稿者「enets」のアーカイブ
巨大災害に備えての「医薬品物流施設」
医薬品卸会社の「スズケン」(名古屋市)は、
愛知県大府市に「名南物流センター」を稼動させました。
これは医薬品の供給量を高めると同時に、
「巨大地震への備え」を前提とした取り組みです。
この、「医薬品の物流施設」について、
少し考えてみたいと思います。
続きを読む
中小企業向け、災害時・安否アプリ
「南海トラフ巨大地震が、いつ起きても不思議ではない。」
そんな現状で災害時、「自動的に従業員の安否を確認」する
アプリが様々な所で、開発されているようです。
その内容とは、どのような物なのでしょうか?
続きを読む
3Dプリンターで航空部品などを製造。
「山一ハガネ」とは。
特殊鋼の粉末、卸売りを始めとし、自動車向けの高精度な
金属加工を手掛ける会社である。(愛知県名古屋市・特殊鋼専門商社)
その山一ハガネが、この度フランス企業と提携し、本社内に
「プリズマット・ジャパン」を設立しました。
その内幕とはいったい・・・?
続きを読む
TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)とは?
「トヨタ」と聞くと、パッと思い付くのは「自動車」ですが、
この「TNGA」とは、一体どのような物なのでしょうか?
今回は、その構造について少し考えてみたいと思います。
続きを読む
メタセコイアの体験版を触ってみました。
私は以前、漫画の作画に3Dモデリングを利用すれば、
「楽になる!」と思い、シェード、そしてメタセコイアを
試してみたことがあります。結果は・・・
続きを読む
「CGが先か。模型が先か。」~3Dのスキャンとモデリング
工業製品の部品や、商品などを製造する際に、
「金型」と呼ばれる物を作っておき、
そこに樹脂などを流し込み複製を大量生産し、流通・販売する。
訳ですが、この設計図をPC上で三次元的に作成するのに、
主にCAD等の3Dモデリング・ソフトを使用します。
実際に私も操作した事があるのですが、素朴な疑問として
「直感的でない。造型をしている実感が沸かない。」これが率直な感想です。
どうも、近年では原型師などが先に模型を作っておいて、それを3Dスキャナーで
PCに取り込みデジタル・データ化し、活用する流れも出てきている様です。
(海外のTVゲームや、映画の製作現場の放映等で見かけた光景です。)
両者の効率性や、長・短について考えてみたいと思います。
続きを読む
レジェンド葛西の飛型と姿勢制御
葛西 紀明選手、43歳。幾多の困難を乗り越え、
43歳の今尚、第一線のスキージャンパーとして活躍する、
まさに「生きる伝説=レジェンド」の称号に相応しい選手です。
「スキージャンプ」は、「ジャンプ」ではない!
続きを読む
弥七の風車は、ちゃんと飛ぶのか?
時代劇好きの私としましては、それはもう、
幼少期より時代劇に慣れ親しんでまいりました。
幼少期=夕方。そう、夕方の時間帯の時代劇と言えば、
何といっても「風車の弥七」。ですね!(?)
(大岡越前も好きです。というか、「交互」でした。)
話が少し脱線しましたが、弥七が大好きだった私は、
土産物か何かの風車を、一所懸命に投げる訳です・・。
・・・「飛ばないじゃないか!!」
いったい、僕の何がいけないというんだ?風車が悪いのか?
はたまた、僕の投球(投風車)フォームが悪いのか?ともかく・・、
「これは、知れべなければなりませんな。格さん。」
続きを読む
「エンジニアの魂-スイング・バイを成功させろ-」
(写真のロケットはイメージ画像です)
「ハンマー投げ 室伏広治選手とJAXA宇宙開発局」
室伏アレクサンダー広治選手、41歳。2004年のアテネ五輪では
金メダルを獲得した選手のドーピングにより、繰上げで金メダリストとなりました。
そんな室伏選手にも、自身の投球技術を完成させる過程で、数多くの苦悩と挫折を
味わってきたのです・・・。
ところで話は全く変わりますが、ハンマー投げの投球理論を、「惑星探査機」の
「スイング・バイ技術」になぞらえて、少し考えてみたいと思います。スイング・バイ!
続きを読む