(私物で所有しているキンドル・ペーパーホワイト)
スマートフォンを始めとする携帯型液晶タブレットの普及によりそれらを利用したアプリを始めとする
「電子書籍」が脚光を浴びています。
紙の本は、かさばる。出版コストの問題。などで廃版となり入手が困難となった昔の本もデジタルデータ化し電子書籍として比較的安価に供給し、出版ビジネス・モデルの一つの形として定着しています。
ですが、液晶画面を長時間見続けるわけですから当然、目が疲れます。そこで、本好きな方は
より実際の本を読む感覚に近い「紙の質感」を求めています。その要求に答える形で普及していった
電気書籍端末。その筆頭に米アマゾン社が独自開発した「Eインク」を採用した、キンドルがあります。
今回は、そのキンドルのEインクの特徴や長所と短所。実際にEインク・モデルを使用してみて
感じた事を踏まえつつ、書いてみたいと思います。
続きを読む
投稿者「enets」のアーカイブ
加速度センサーでブッた斬れ!
(イラストは、あくまでイメージ画像です)
家でTVゲームをしていた時の事・・・。パッケージの裏面にこんな表記がしてありました。
「このゲームは別売りの可速度センサーを装着すると、より面白く遊べます。」
・・え?「加速度センサー」???一体、加速度センサーって何なんでしょう・・・・?
続きを読む
ガレージキット今昔
(写真はイメージ画像です)
今は「オタク文化」が一般に浸透し、アニメやゲームなどの
塗装済みの精巧な完成品がお手軽な値段で購入できる時代になりました。
ですが一昔前は、そういったファンの人たちは血の滲むような努力をして
「半・完成品」のキットを高額な値段で買って、気合いで作っていたのです。
では、そもそも「ガレージ・キット」って、なんなんでしょう?
続きを読む
古き良きオモチャを最新技術で再生。
子供のころ、よくコマを回して遊びましたよね?
なんでコマはずっと立ったまま回っていられるのでしょう?
それには「ジャイロ効果」という理論が働いているのです。
それは、高速回転する物体が、軸の向きを保つ現象である。
続きを読む
不良品を発見!その後の対応はどうしておくべきでしょうか。
不良品の発生はその「不良品自体」を製造してしまった時間や労力などのコストも含んでいます。
またその「不良品」も手直しで良品として流せるレベルだとしたら、さらに時間・労力のコストがかかるのです。
つまり「二度手間」をかけた製品と化けてしまいますね。
続きを読む
製造現場とトレーサビリティの活用
製造現場において「高品質」「安定生産」は第一に考えていきたいものですね。
もうISO9001などの国際基準を取り入れて製造を行うことは当たり前となっています。
続きを読む
カセットテープなどの磁性体について
今ではあまり姿を見なくなったカセットテープ、しかしカラオケなどの愛好家の方々からは熱烈な指示を受けているようです。
それと「フロッピーディスク」も懐かしい存在ですよね。
続きを読む
在庫をどう捉えるか
どんな仕事・職種でも必ず出くわすのは「在庫」、特に製造業では多岐にわたる工程の管理と在庫との関係は厄介でもあります。
続きを読む
これはイイかも!!壊しちゃったあの部分を「プラリペア」で修理したい。
写真:リモコンの電池カバーの突起部分って結構折れやすいんですよね。(セロテープで張り付けてあきらめますか?)
結構便利に使っていたプラケースのフタのロックが効かなくなりました。
擦り減って引っかかりが無くなってきてフタを閉めてもちょっとした振動で「パカッ」と開いてしまう。
あと、クルマの部品取り付けの際に外した「リベットファスナー」の一部が折れた!
続きを読む
作業の見直しとカンタンに言うけれど…。
「作業の見直しをしよう!」と口にする方がいます。
「どうにかしよう」という気持ちは分かりますけどカンタンに行くものなのでしょうか。
続きを読む