先日筆者が豊橋駅内の移動中に拙い日本語で話しかけられました。
筆者に電車の切符を見せて「この電車は切符に書かれている駅には止まるか」と聞かれました。
筆者は日本語で「はい」と答えました。
偶然にも筆者と同じ電車に乗り、筆者が降りるのと同じ駅が目的の駅でした。
質問してきた人は見るところある程度歳をとった女性でスーツケースで移動しており、明らかにアジア圏の国から日本を訪ねたという感じの人でした。
到着駅ではご主人とみられる男性が駅の改札口で待ち受けていました。
2人ともうれしそうで、ご主人がスーツケースを迎えの自動車に運んでくれて車に乗って駅を後にしていました。
筆者はちょっとだけ人の役に立てて嬉しかったです。
電車の中で英語で会話して答えてあげたほうが良かったかなとも反省していました。
尋ねられたら聞かれたことに答えるのがまずは大事かなとも考え直しました。
2020年の東京オリンピックに向けて日本国内での移動や移動の駅での案内や設備の構築は大事ではないかと考えます。
人同士がコミュニケーションがとれるということも大切なことだと考えます。
海外の人が理解しやすいように公共交通機関の案内やさまざまな設備などを充実させてほしいです。
日本にいる私たちにとっても、日本に旅をしに来てくれている海外の人の立場に立っているなと納得できる設備や案内が成されていくことが望ましいです。
筆者も大学生時代にスーツケースでヨーロッパを旅行しました。
簡単なイラスト付きの会話帳を買って、尋ねたい会話のイラストと文を指さして尋ねたりしました。
当時の経験としてはホテル以外の現地の人には母国語でなるべく会話しようと努力したほうが相手の反応が良かったです。
英語で話しても話せました。特にホテルです。英語での会話はホテルではどのホテルも求められる仕事のスキルでもあります。ホテルでの英語は全然かまわないという感じでした。
筆者としては、今旅行することを考えると、スマホでGoogle翻訳で想定される対話や尋ねたい・尋ねる言葉をノートに筆記して準備するかもしれないと考えます。
イラスト付きの外国語の会話帳も買いたいです。
あらゆる切符・チケットもあらかじめネットや旅行会社さんを通して予約をして・購入して準備しておいたほうが旅がスムーズにできるとも考えます。