製品のデザイン検討モデルは、新しい製品のデザインを計画、開発、評価する際に使用されるフレームワークやプロセスを指します。以下に一般的なデザイン検討モデルをいくつか挙げ、それぞれの概要を説明します:
1. ダブルダイヤモンドモデル (Double Diamond Model)
英国デザイン評議会(Design Council)が提唱したデザインプロセスのモデルで、2つのダイヤモンド型のフェーズで構成されています。
フェーズ:
1.探索(Discover)
・問題を広範囲に探索して、潜在的な課題や機会を見つける。
・ユーザーリサーチや市場調査を実施。
2.定義(Define)
・見つけた課題を絞り込み、明確に定義する。
・問題文やプロジェクトのゴールを設定。
3.発想(Develop)
・解決策を多数提案し、プロトタイピングを行う。
・チーム内でブレインストーミングや試作を繰り返す。
4.実現(Deliver)
・最適な解決策を選び、最終的な製品やサービスとして実装する。
・テストや改善を含む。
5.ユーザー中心設計(User-Centered Design, UCD)
ユーザーのニーズ、期待、行動を中心に製品を設計する手法です。
ステップ:
- ユーザーの理解
- ターゲットユーザーを特定し、ペルソナやユーザーシナリオを作成。
- ニーズの定義
- ユーザーの課題やニーズを分析し、設計目標を設定。
- プロトタイプの作成
- アイデアを視覚化し、ユーザーが試せる試作品を作成。
- 評価と改善
- ユーザーからのフィードバックをもとにデザインを繰り返し改善。
3. デザイン思考(Design Thinking)
問題解決型のアプローチで、創造的かつユーザー中心のソリューションを生み出すプロセスです。
フェーズ:
- 共感(Empathize)
- ユーザーを深く理解し、共感する。
- 定義(Define)
- 問題を明確化し、課題を定義。
- 発想(Ideate)
- アイデアを大量に出し合い、最適な方向性を検討。
- プロトタイプ(Prototype)
- 実際の解決策を試作品として形にする。
- テスト(Test)
- プロトタイプをテストし、反復的に改善。
4. アジャイル開発モデル
ソフトウェア分野で多く採用されていますが、デザインにも応用可能です。迅速な反復を重視します。
特徴:
- 小さなサイクル(スプリント)で作業。
- ユーザーやステークホルダーから頻繁にフィードバックを得る。
- 柔軟に変更を取り入れる。
5. クリエイティブプロセスモデル
創造性を活かしたデザインを求めるプロジェクトに適しています。
フェーズ:
- 準備
- 情報収集とリサーチ。
- インキュベーション
- アイデアを寝かせ、熟成させる。
- 閃き
- 突然のインスピレーションやアイデアの形成。
- 検証
- 実行可能性を評価し、具体化。
どのモデルを選ぶべきか?
- プロジェクトの規模や目的に応じて選択します。
- 例えば、ユーザーの声を重視する場合はUCDやデザイン思考が適しており、素早い開発が求められる場合はアジャイル開発が有効です。
<前のページに戻る> |