ブログ」カテゴリーアーカイブ

福井を訪ねる 1 越前そば

(越前そば、イメージ画像)

筆者は福井に旅行に行きました。
2017年7月に初めて福井を訪れて、2回目です。
今回は2018年3月、1泊2日間の旅行でした。
大学時代の友人が福井で暮らしていてそこに遊びに行きました。
名古屋駅から新幹線ひかりに乗り、米原まで行き、米原からは特急しらさぎに乗って福井県まで行きました。
武生駅という駅で待ち合わせして、友人が車で案内してくれました。
新幹線ひかり、特急しらさぎの指定席の切符は事前に豊橋駅のJR全線きっぷうりばの受付で購入しました。
朝9時過ぎに出て、11時45分には福井県武生駅に着きました。
意外と簡単に電車で福井まで行けるのかと実感した次第です。

武生駅から鯖江まで行って鯖江郊外に「森六」という越前そば屋さんがあります。
越前そばの有名なお店です。
筆者は2017年7月に森六で越前そばを初めて食べました。
店内には草書体で「無心」と書かれた道場六三郎氏の直筆と見られる書が飾られていました。
今回はその森六を通過して、山奥の「一福」という越前そば屋さんに寄りました。
塩だしの越前そばがおすすめらしくそれを注文しました。
美味でした。お茶のかわりにそば湯が出されました。
そば湯が苦手な人には水をセルフで飲むことができます。
そばの量はそんなに多くないです。
ですので友人をもう一品追加でしょうゆだしの越前そばも注文しました。
越前そばは辛味大根おろしのかかったそばです。

越前そばについて
「越前そば・越前おろしそばは福井県嶺北地方で主に食されるそばです。
強力粉を繋ぎとしたそばに大根おろしを乗せて出汁をかけたり、大根おろしに出汁を加えてツユにして食べるつけそばなど、大根おろしを利用することから「おろしそば」とも呼ばれます。」
(「」、越前そば Wikipediaより引用)
福井県に暮らす友人によると福井県は南北、嶺南地域と嶺北地域の2つに大きく分けられるそうです。
筆者は友人の車に乗って、武生から鯖江、鯖江郊外から山奥の一福まで移動しました。
「森六」と「一福」のそばは美味です。
おすすめの越前そばのお店です。

血液検査の結果の経過を観察して

筆者は数ヶ月に1回のペースで採血をしてもらって血液検査を受けています。
筆者にとっての悩みの種は中性脂肪と悪玉コレステロールの値です。
いずれもH(高いという印)が結果の数値の右横に付いています。
主治医の先生からはまずは食事の内容の改善・工夫と運動をしなさいと指導されています。
医師曰く、善玉コレステロールの値にも注意が必要だそうです。
善玉コレステロールの値が低い場合にも問題ありになるそうで気をつける必要があるそうです。
筆者の場合は善玉コレステロールの値は正常でした。

去年から筆者はEPAの成分の薬を飲んでいます。
一般的には体内の脂肪分をサラサラに改善してくれる効果があるのだそうです。
筆者は尿酸値を下げる薬を飲み続けています。
尿酸値を下げる薬とコレステロールの薬の連用はリスクもあるそうで、EPAの成分の薬を飲みながら食事と運動で血液検査の結果を改善していこうと言われています。
また、尿酸はヨーグルトや牛乳など「カゼイン」を含む食品を摂取することで、
体外に排出する働きを促すことができるといいます。
筆者の場合は、慢性的なアトピー性皮膚炎の影響もあるのではないかと考えるようになっています。
肝臓が壊れた細胞の分解・代謝によって尿酸が排出されると知ったとき筆者はそう思いました。
尿酸の値は尿酸値を下げる薬で正常に戻ってきています。
その間に中性脂肪と悪玉コレステロールの問題が血液検査の結果として浮上してきました。

筆者の血液検査結果改善への取り組み
筆者がまず改善をはじめた点は、夕食後に食べてしまう麺や米を摂らないことです。
夜寝る前の時間帯に摂取する食を控えることから始めました。
ちなみに筆者の親戚にも夜摂取する炭水化物を控えることをしている人もいます。

血液検査を受けているうちに、食事が摂れない・貧困で食料が無いなどの人にとってはありがたいはずの食品が何だかありがたいのかありがたくないのかわからなくなってきたりしがちです。
医師の指導を受けてそれに従って改善することは大事です、しかし経過をみてもらいながら長期的な視野で生活を改善するのには気持ちの整理も必要のようです。

平昌冬季オリンピック・パラリンピックを見て

2018年2月・3月に韓国平昌で冬季オリンピック・パラリンピックが開催されました。
日本の代表選手はアウターにアシックスの高機能ジャケットを着ていました。
このアシックスのジャケットはテレビでもとり上げられて報じられていました。
このジャケットは一部に吸湿発熱繊維が使われているそうです。
オリンピック大会後に話題となってアシックスのショップに日本代表選手が着たジャケットの製品を買い求めるお客も多くあるそうです。オリンピックを通しての宣伝の効果もすごくあるのだなと感じました。
スピードスケート日本代表のレース用のスーツもミズノのスタッフが徹底的に選手と相談しながら作っていたそうです。
アシックスやミズノなどのメーカーの尋常ならざる研究・開発によってスポーツが支えられていることを感じさせられました。
オリンピックの各国代表選手はそれぞれ世界のいろいろなアウトドア・スポーツ関連メーカーの開発・提供した新製品や素材を身につけていてそういった視点で見るオリンピックやパラリンピックも面白いです。

オリンピック・パラリンピックというイベントの価値
平昌オリンピック・パラリンピックには高輝度プロジェクターなどはパナソニックが提供していたそうです。
開会式での映像表現はパナソニックの高輝度プロジェクターが支えていました。
パナソニックはオリンピックに1988年から長年にわたりオリンピックを支えてきています。
オリンピック・パラリンピックにはさまざまな種目の世界一を競う競技が会場を造成して開催されます。
競技をする代表選手だけではなくメディアやスポーツ・製造のメーカーなどによってあらゆる製造の技術開発に力が注がれます。
オリンピック・パラリンピックというイベントは技術の追求・進歩と密接に関わりながらあるのだと放送を見て筆者は考えました。
また、優秀な日本の代表選手が上品な態度や姿勢で見ている人々や応援してくれている人々に好意を持っていただけているところを拝見することもできたことは喜ばしいことでした。

味噌について

(画像、赤味噌)

筆者の先祖は、代々味噌・しょうゆの醸造の商いをしていた商人です。
愛知県三河地域に育った筆者の家庭の料理は豆味噌を使ったお味噌汁が定番でした。
筆者は子どもの頃から豆味噌である赤味噌が大好きでした。

豆味噌は大豆のみで発酵・熟成させた味噌です。
愛知県で主に生産されています。
八丁味噌は米麹や麦麹を用いず豆麹で造られる豆味噌の中で特に愛知県岡崎市八帖町で造られている長期熟成された豆味噌のことをいいます。
豆味噌は「赤味噌」と一般的に呼ばれたりしています。
名古屋めしで有名な味噌煮込みうどんも赤味噌の八丁味噌のだしでできた食べものです。

名古屋に本店がある山本屋本店の味噌煮込みうどんは筆者のお気に入りの名古屋めしの1つです。
昔、大阪から訪ねに来た英語の先生をしている知人に名古屋めしとして紹介し、山本屋本店に連れて行ったこともあります。
その時は当時そのお店はお漬物のおかわりが無料で2人で驚いた記憶が強い印象として残っています。
今でもお漬物のおかわり無料をやっている店舗があるかはわからないです。
栄近辺の店舗だったかなという薄らとした記憶があります。
最近は野菜の価格が高騰していますし、現在ではやっていないかもしれません。
味噌煮込みうどんは筆者は親や大学の親友と学生時代にも名古屋市内に住んでいた時期によく食べに行きました。

最近では味噌の商いを畳む味噌醸造の会社が相次いでいるとテレビで報じられたりしています。
日本国内でそれだけ実際に食べる食の中に占める味噌の割合が減少していっているようです。
米味噌・麦味噌・豆味噌・合わせ味噌の製造の伝統は絶やしてほしくないです。
日本食「和食」は世界無形文化遺産にも登録され、世界的にも非常に評価の高い文化です。
ですが海外の高い評価の一方で、日本人の食文化は変わり続けており、逆に味噌製造などは製造・生産の苦境に陥っているようです。

筆者は現在でも毎朝、豆味噌・赤味噌のお味噌汁を欠かさず食べています。
味噌を絶やさないレシピを現代の日本の人にぜひ考案して提案してほしいものです。

新しい高速道路ができて

(画像、新東名高速道路)

筆者は毎年2・3回愛知県瀬戸市に行きます。
三河地域の豊川インターや音羽蒲郡インターから高速道路に入って行きます。
新しい高速道路のルートができたおかげで豊田を通ってせと赤津インターまで行けるようになりました。
それ以前に比べれば豊川インターや音羽蒲郡インターからの移動にかかる時間を大幅に削減することができるようになりました。
ありがたいことです。

筆者は南側の三河地域の道路や国道1号線も普段の生活でよく車で家族と通ります。
愛知県は自動車関連の製造メーカーが多いです。
ですが、第2東名高速道路ができたおかげで一般道を通るトラックの交通量を減らすことができているのではないかと筆者は感じています。

最近は筆者は通勤で普段電車を活用した移動が多くなりました。
電車の車窓から新しくできた道路や高速道路を多くのトラックが走行している様を見ます。

トラック車両など物流のルートの観点から、一般車両・普通車の走行の安全を考えてあげることも今後できるのではないかと筆者は考えています。
部品や製品を運ぶトラックの専門輸送車両が通るルートを工夫することで、一般の普通車との事故を削減していけるかもしれないと考えるからです。
現在のところ、普通の一般道路でもまだまだ大型の車両や輸送トラック車両が多く走っています。
一般の普通自動車の車両とトラックなどの輸送車両の走行する範囲をうまく分離することができれば、交通事故を削減できるかもしれません。

残念なことに愛知県は全国交通死亡事故ワースト1の都道府県です。
筆者も昔平針の運転免許試験場に免許の更新に行った時に、愛知県交通死亡事故ワースト1返上キャンペーンをしているところを見た記憶があります。

交通事故は警察だけではなく自治体や住民など一般市民や家族、そして企業も抱える問題であると考えます。
道路の構築の仕方によって各走行ルートが安全に配慮してデザインして交通事故を減らすことができればとても良いことだと筆者は考えます。
予め交通ルートや環境構築によって交通事故を減らすことができるのであればそれは上策の1つではないかと筆者は考えています。

チョコレートの贈り物

(画像、イメージ)

筆者はバレンタインに家族からモロゾフのチョコレートをプレゼントしてもらいました。
モロゾフとは日本の神戸発祥のチョコレート商品を製造している1大メーカーです。
JR名古屋高島屋で買ってくれたようです。
モロゾフのチョコレートを食べたのは今まででこれが初めてでした。
大人向けのいろいろなチョコレートが箱の中に1つずつ入っていました。
とても美味しかったです。
甘かったので1日に2つ3つ食べて何日間かかけて完食しました。

仕事場でのプレゼントについて
仕事場でのプレゼントについて改めて振り返って考えてみると、筆者は1年以上共に働いた仕事の同僚や上司には送別会にプレゼントを買って渡すようにしています。
アルバイトでもアルバイト先の上司や同僚から自分の送別会にもいろいろプレゼントを頂きました。

筆者はモロゾフのチョコレートがとても美味しかったので大変好印象を抱きました。
そして仕事場の上司にもプレゼントしても良いなと考えました。
筆者は毎月尾張一宮駅に行きます。
その駅近に名鉄百貨店があるのでそこのお菓子売り場でチョコの贈り物を買おうと考えました。
名古屋駅にも月2回は行くのですが、特にデパートの食品売り場はたいへん混雑するので少し苦手です。
混雑を避けたちょっとした場所にあるくつろげるお店という発想も悪くないものだなと筆者は考えます。
尾張一宮駅近の名鉄百貨店は人は多いですが名古屋駅近程ではありませんでした。
幸運なことに尾張一宮駅近の名鉄百貨店でモロゾフのチョコレートが売られていました。
こども向けのチョコも買いたかったのでゴンチャロフというメーカーのプレーンのチョコも買いました。

筆者はチョコはもらったことは結構あるのですが、プレゼント用にチョコを買ったのは本当に久しぶりのことでした。お菓子売り場のチョコ商品に詳しい店員さんのおかげで、チョコについてちょっとだけ知り、賢く買うことができました。何かをする・買うときには専門家のアドバイスは非常に重要です。これもショッピングに大事なコンテンツだと改めて考えました。

家族のお年忌について

筆者は2月上旬の土曜日に会社の帰りに父方の祖母の住む実家に寄りました。
日曜日に祖父の一周忌のお年忌があるので、その前夜にお逮夜という儀式があるそうで、父の代わりに祖母の手伝いに行った次第です。
母は腕の骨折の手術が終わったばかりでしたので出席できませんでした。
実家に入ると母の母にあたる母方の祖母が車で来てくれていて父方の祖母の手伝いを既にしてくれていました。
2人とも90歳の高齢者です。
2人の高齢者と30代の筆者の3人での不思議な組み合わせのお逮夜となりました。

筆者の家族は代々禅宗の臨済宗のお寺の檀家になっています。
本来なら父が手伝うべきですが仕事で予定がどうしても空けられないそうなので筆者がお寺の住職をお迎えしました。
お茶と桜餅の和菓子を仕出ししました。
食事も用意していたのですが食事は召し上がられないとおっしゃったので簡単なおもてなしになりました。
読経を住職と一緒にしてお逮夜はスムーズに無事すみました。

お逮夜の儀式がすんで住職が帰られたあとに90代の2人の祖母と食事をしました。
葬儀や葬式、お年忌などが時代によって段々と簡略化されたり、こだわりのない共同墓地やいろいろな新しい葬儀のかたちになってきていることについて話題がいろいろと湧きました。

家族や身内が仲良く・助力・協力しあうことができることは時代に関わらず大切なことだと筆者は考えています。
そういう意味で両親ができない代わりに父方の祖母の手伝いができてよかったです。
目の前にある1つ1つの出来事に考えすぎずに素直に対応していくことは考える以上に見聞きして・経験してそれが教養の糧にもなると受けとめています。

一族の家族のお墓がちゃんと地元の菩提寺の庇護のもとにあることはありがたいことです。
大地震や津波、原発事故などで地元の土地が全く壊されてしまったりしたような土地の方々のことを考えると地元に根を下ろすことができることはたいへんありがたいことだと考えている次第です。

居住・生活遍歴について

筆者は親が仕事の転勤が多いのであちこち引越して生活しました。
筆者は賃貸マンションやアパートに住んだり、借家に住んだりしました。
現在は両親が本籍地である三河の地域に終の棲家の家を建築してそこに家族で安住しています。
この終の棲家ができるまでは随分とあちこちに引越して住んでいたものだなと改めて考えます。

筆者は賃貸マンションは愛知県稲沢市の国府宮駅近くに家族で住んでいたことがあります。
賃貸アパートは名古屋市昭和区に家族で住んでいたことがあります。
借家に住んだのは愛知県の大府、静岡県浜松市、愛知家稲沢市などです。

大学学部生時代には名古屋市天白区に賃貸契約して1人暮らしをして住みました。
大学の学部を卒業してから大学院の試験・面接に合格して進学した際に研究生活用に大学近くの八事日赤の近くにアパートの部屋を借りて住みました。
1人暮らしや同じく1人暮らしをしていた大学の仲間や友人とのいろいろな交流などを通して筆者は家事の習慣ができ、家事のスキルも身で覚えるように習得することができました。
特に燃えるごみやプラスチックごみ・不燃ごみなど、ごみ出しの要領をつかみました。
引越す度に市役所でごみ出しの決まりを調べるようになりました。

筆者の家族は振り返ってみると転勤による単身赴任や進学などそれぞれ離れて住んでいた時期もありました。
家族それぞれが1人暮らしなどで皆家事をしていた経験もあるので、現在の三河の新築の家で協力しあって生活できているなと感じています。
筆者は現在の自宅ではキッチンの洗い上げや洗濯、お風呂掃除など水周りの掃除や点検・家事をして手伝っています。
また、家族が同じ家で生活できるようになれたこともありがたいことです。

生活を通して覚えたことや習得したことは転勤などでたとえ引越すことが多い場合でも変わらないことや無くならない面もあると考えます。
現在ではお仕事上転勤が多いというような方も多くいらっしゃるかと考えますが、そういった変化にポジティブに応じることのできる自分を持つことは大切であると考えています。

怪我、右腕の骨折からの復帰について

筆者の親は転倒して右腕を骨折しました。
地元の整形外科のクリニックに怪我をしてからすぐにかかり、後日クリニックの先生に紹介状を書いてもらってそれを持って豊川市民病院の整形外科の専門医にかかりました。
利き手を骨折してしまうとしばらくの間、生活に必要な家事が大変困難になります。
祖母や筆者が協力して生活の家事を助け合いながらしました。

紹介状を持っていった豊川市民病院では最初に行った日は1日検査三昧だったそうです。
そして次回に筆者の親は専門医によって局所麻酔による右腕の整形外科手術を受けました。
7本の金属で1本の骨を矯正する整形外科手術でした。
手術してしばらくは手が腫れていました。ロキソプロフェンという痛み止めの飲み薬を飲みながら過ごしていました。ロキソプロフェンは一般的な痛み止めのお薬です。ただ胃の調子が悪くなることがけっこうあって胃薬と一緒に服用するのが一般的です。

矯正の7本の金属を埋め込んだ手術の傷が治まった後、1週間に2回のペースで理学療法士さんの指導のもとリハビリをすることになりました。
筆者は理学療法士さんの指導のもとで行うリハビリは過酷なものではないかと心配していました。
ですが痛みを感じる運動は無理にせず、痛みを感じない程度の範囲でリハビリ運動をしているようでした。

腕の骨折の状態に応じて行われた手術について
整形外科の専門医の先生によると、金属で骨折箇所を矯正してとめることでリハビリ開始のスケジュールをより早めることができることが手術のメリットであり目的であるそうでした。
筋肉と骨は密接に繋がりあっています。
筋肉と骨と両方ができる限り正常に治まることが骨折の怪我の回復での重要なことなのだそうです。
骨折してずれてしまった骨と骨の間がそのままで安静にしたままでいるとかえって後にいろいろなリスクが生まれてしまうことがあるそうです。
筋肉によって引っ張られてずれて骨折の修復がうまくいかなかったり、怪我をこじらせて怪我の痛みを後に引きずってしまったりするケースもあるのだそうです。
骨折によって骨と骨がずれた怪我の箇所を金属でとめたかたちでリハビリ開始時期も早めることで骨折・腕の怪我の回復を上手くいかせたいというのが整形外科の専門医の先生の狙いでした。
そして回復に応じて最終的には手術で埋め込んだ7本の金属は取り除かれていくそうです。

豊川の本屋&雑貨屋&カフェ 「nido by Honey Bee Project」

(画像、イメージ)

豊川の千歳通にお洒落なお店があります。
それは「nido by Honey Bee Project」というお店です。
三河地域で筆者のお気に入りのお店の1つです。
豊川堂(ホウセンドウ)という本屋さんの会社が出したお店のようです。

雑誌や文庫本、料理本・趣味系の書籍などが充実しています。
もとが本屋さんなのでレジや電話で頼んで絶版でなければ本を取り寄せることができます。
もちろん店舗に置いてある在庫の書籍・雑誌・コミックはお店で購入できます。

カフェスペースでパソコンでフリーWi-Fiが使える
筆者は休日に車で何回かサブ機のノートPCを持ってnidoのカフェスペースでゆったり過ごしました。
店内でパソコンでネットがフリーWi-Fiで使えるので筆者にとってはありがたいです。
パソコンを使って簡単な調べ物や仕事の準備や捕足などの作業ができます。
パソコンの作業は場所を変えたり気分を変えたりしたことで思いついたり・できたりする仕事もあるのでこうした便利なお店の空間は貴重な存在であると感じています。
パソコン系の雑誌も本屋スペースで扱っています。
筆者は月1で出版されるパソコン雑誌をこのnidoで買います。

nidoは雑貨も充実
先日、筆者は2017年末に赤ちゃんが産まれた大学時代の親友にお祝いのプレゼントを買いました。
nidoの雑貨スペースを改めて見てまわると赤ちゃん向けのグッズがけっこう置いてあって充実していました。
筆者はnidoでコットン100%のよだれかけとスヌーピーのハンカチタオルと赤ちゃんが遊んでも安全そうなおもちゃをプレゼント用に買いました。
友人夫婦には三重県鈴鹿の無添加のかぶせ茶を買って贈りました。
以前には名古屋の茶房伽羅というお店の珈琲を贈りました。
その珈琲を贈った時期は奥さんが妊婦さんだったので、妊婦さんにはカフェインなどの刺激物が含まれているものは摂取できないことを後から知りました。ですのでその時は親友の旦那さんに飲んでもらいました。
友人との交流がきっかけで知ることや学びなどの経験の広がりをもらって、友だちの存在はとても大切だと筆者は感じさせられています。

本屋として・雑貨屋として・カフェとして利用でき、パソコンもフリーWi-Fiでネット利用もできるnidoは魅力的なお店です。