ブログ」カテゴリーアーカイブ

「イオンジェットエンジン」の仕組み

710fc21faa8becfa78120186b65558a4_s
2010年6月に帰還した「小惑星探査機 “はやぶさ”」の話題には皆さんも感動しましたよね。
でも、酸素のある地球上では燃料に点火して燃焼させることで推進力を確保することは可能です。
しかし宇宙空間=真空です、たとえ燃料はあっても燃焼に必要な酸素はどうやって調達するのでしょうか。
続きを読む

「音を加工して作ってしまう」自分でも始められる音楽の楽しみ方

Orbit_Angle_right_1200x750_LG-624x390
私も持っている「Numark Orbit」:○onyのゲーム機みたいですが面白いモノですよ
皆さんはDJってご存知ですよね、クラブでレコード盤を操って音楽をノリ良く流し続けるあの方です。
昔はディスコ…今ではクラブ、レコード盤も今やCDやPCから音楽データをセレクトして流してくれています。
続きを読む

ファスナーといってもズボンのチャックではないほうです。

b2908d026575220fdd1adaffada829eb_s
キレイなダッシュボードも結構ツボを押さえればゴソッと外れるものなんです
ファスナーというと「エッ!!」とご自分の穿いているズボンの”チャック”をチェックしてしまうでしょう。
それもファスナーですが、モノづくりの現場でのファスナーはネジやクリップのようなモノを指していることもあります。
続きを読む

ピエゾ素子って何でしょうか?

DSC_0060
薄く軽いイヤホンにも使用されています。
ピエゾ素子(=圧電素子)って言われても何?という方もいらっしゃるでしょう。
交通量の多い道路に発電できるユニットを埋め込んで通過する車両の圧力を利用して電気を発電するという試みがありました。
続きを読む